努力と記録 の2025年に
2025年になりましたね。
あけましておめでとうございます。
2025年の手帳も、ようやく本格始動。
この表紙がすごく気に入って、9月に
購入しました。そんなに早く買ったら
新年になるまでに他の手帳が欲しくなる
のでは・・・と心配していたけれど
(実際欲しくはなりはしたし、薄い手帳を
ノベルティでもらったりもしましたが)
1冊も買わなかったよ。書く場所を
できるだけ1か所にまとめたくて買った
大きい手帳。浮気しなくて良かった。
今年の目標は、
・努力すること
・記録すること
です。
先日、2024年のクイズ会で3位だったわたし。
自分にしちゃ上出来な結果でした。
どうして結果が残せたかというと、昨年の
出来事を何か月か前から、1冊のノートに
まとめていたから。自分の手で書くことの
大事さを知りました。残せた結果に
あっ、努力するって楽しいやん!と知る。
ノートにコツコツまとめるのを見て、半ば
あきれるように見ていた夫もいたく感心し、
翌日にわたしがまとめたノートを持って
別のクイズ大会に出掛けていきましたよ。
もちろん、がんばれたのは出題範囲が
”2024年”限定だったから。
よくテレビで出るような、森羅万象の内容が
出題されるクイズ問題には到底追いつきません。
まあでも、これを何年も続けていたら、
そのうちいろんな問題に答えられるんじゃ
ない?・・・今ではそう思っています。
努力するのも面白い と知った45才冬。
書塾も安定経営させたいし、受けたい試験
もある。それに向けての努力をしようと
思っております。
今年もよろしくお願いいたします。
0コメント