ひみつ基地、冬仕様

この夏、子どもがこもって

作業したりカームダウン(気持ちが

しんどい時にひきこもれる場所)を

台所前の階段下スペースに設営しました。

前は”ペンギン部屋”と呼んでいたけれど

いつの間にか”ほこら”と呼ぶようになった

場所です。


子どもも気に入って籠もり、夏場はそのまま

昼寝したりもしていたのですが、寒くなると

冷気が来るせいか、彼の足もなかなか向かな

くなっていました。


そこで、ほこらも冬仕様。

絨毯を敷いた上に電気毛布を設置。

その上から毛布で覆って寒気対策を

しました。

電気毛布と毛布の投入直前


大人が本を読んだり作業をしたりするのにも

とてもいい場所です。電気毛布は必須ですが、

床暖房より節約できるかな。1人だとこれで十分。

立ち上がるのもできないくらい

天井が低い場所です。でも妙に落ち着くのは

どうしてでしょう。

カプセルホテルみたいなものかな。


今後はもう少し、机を小さいサイズに

して、足が伸ばせるようにしたいと

思っています。


Speakeasy

スピークイージー=もぐり酒場、隠れ家カフェ の意。 入るときの合言葉はいらないけれど、極力リンクを貼らない、宣伝しない 来たいかただけどうぞ という場所。

0コメント

  • 1000 / 1000