クレカ乗車、良し悪し
思うことあって、今月から
クレジットカードをかざして電車に乗車
しています。
これまでは交通系ICカード利用でした。
が、そのお金だけ普段使いとは別の口座から
引き落としされていまして。引き落とし日の前に
残高を確認するのが煩わしくなりました。
だったらクレジットで乗車して、いつもの
口座から引き落としにすればラクなんじゃない?
ちょうど、阪急電車でクレカ乗車ができるように
なったのを機に、ICカードの利用をやめてみたの
です。
うーん、でも、半月ほど経って
やっぱりICカードのほうが便利やな という
感想を持っています。
理由その1。どこの駅も、カードをかざして乗車
できる改札がまだまだ少ない。
家族と一緒に乗車しても、他(ICカードユーザー)が
すぐに改札を通過できるのに、自分だけ一番端の改
札に行かないといけない。
しかもその改札、大抵反対側からも通れる仕様に
なっている。そのため、乗車しようとするお客さん
が多いと、しばらく待つ必要があるのです。
理由その2は、関西エリアのJRではまだクレジット
カードをかざして乗車ができないこと。
大阪の地下鉄は使えました(通れる改札が少ないのは
阪急と同じです)。JRでクレジットカードを使うに
は、現在のところはカード対応の券売機に行き、
切符を買わないといけないみたいです。ICカードで
乗車に慣れていると切符を買うのが面倒!
というわけで、近々ICカードに戻る予定です。
最初は、カード持ち歩くのが1枚減る と
期待していたのですが・・・残念。
実際使ってみたら分かるなあ。
カードで乗車するのは、日本の鉄道では
まだまだ発展途上。これから使える路線と
通れる改札が増えて便利になれば、また
挑戦しようと思っています。
0コメント