心をつかむ曲

このところ、100均のダイソーによく行きます。

最近あんまり「100均」ではないですね。これ

いいなあ!と思ったら200円とか300円とかの

値札がついていたりする。


ところで、ダイソーでは最近

「ハッピープライス、パラダイス~♪」

という何とものんきな歌が流れています。

わたしの行っているダイソーはたいてい、

この歌が流れているか、”3時のヒロイン”が

しゃべっている。


連続でダイソーに行ったときに、

最初の日にすれ違ったお客さんも

次の日にすれ違ったお客さんも

「ハッピープライスパラダイス~」と

歌っていた。

どうやらこの歌、歌いやすい歌 らしい。

それほど難しくない歌詞と

そんなに難しくないメロディー、

BGMとしてずっと流れている具合が

人の心をつかんでいるらしい。


キャッチ―なお店のテーマソング

といえば、わたしのなかでは

ドンキホーテです。あれはすごい

と個人的には思う。

わくわくするイントロから始まり、

店の概要を全部盛り込んだ歌詞、

ジャジーなアウトロで終わる。

曲だけを聴くと、ジャズナンバー

っぽくてすごいカッコいい。

ジャングルですけど。


安い価格帯のお店、家電量販店

のテーマソング って、

耳なじみがよく歌いやすくて

どこもよくできているなーと

感心します。


なお「カーメラーはヨドバシカ、メ、ラ!」

というあの歌を聴くと、

我が家の大人二人はついつい

「カメラとビデオはエキサイト~!」

と、かつて

大阪地下鉄恵美須町の日本橋のど真ん中

に存在した家電量販店のCMソングを

歌ってしまうのです。同じ曲なのよね。

Speakeasy

スピークイージー=もぐり酒場、隠れ家カフェ の意。 入るときの合言葉はいらないけれど、極力リンクを貼らない、宣伝しない 来たいかただけどうぞ という場所。

0コメント

  • 1000 / 1000