2025年ホントウ大事に過ごしたくて
来年の手帳が発売されるように
なりました。
8月から迷って、結局欲しかった
一冊を買いました。
ほぼ日手帳のHON、A5サイズです。
このごろ、あまりしょっちゅう外出
しているわけではなく、外にいるときに
マメに手帳を広げることがなくなって
しまいました。
そんなわたしが手帳に求めたい条件の
一つが、ハードカバーであること。
ガワが硬いのがいいんです。
ほぼ日手帳のなかでも、カバー材質が
硬いHON。A6とA5があって、どうして
A5を選んだかというと、週間ページが
あるから。
正直、このページさえあれば
スケジュール管理は済むのですが
小さいサイズのほぼ日手帳には
ウィークリーページがない。
小さいノート状の「ほぼ日週間手帳」も
売られているけれど、表紙が柔らかく
書きにくい・・・
あとは、やっぱり表紙が素敵なので!
表紙に描かれた動物が”キツネ”なのが、絵本感が
アップして好きです。
ネコや犬が表紙だと「あー、ものすごく
ネコ好きなんやな」「犬飼ってるのかな」と、
思われそうで。
猫も犬もめっちゃ好きなんです。ただ、
どっちかだけをものすごく好き とか
でない。ネコ派でも犬派でもなく、両派。
ネコがいるのは裏表紙。
赤丸ポストが描かれているのも
郵趣には嬉しい!
星空と水に反射している月や灯りが
実に美しいです。
でかくて重いのですが、HONだけに
1冊の本を持っていると思えば、
こんなもんかな。
9月1日の発売初日に
「早々から買いに行くなんて人、
いないよなあ」と思ってロフトに
行ったところ、開店してすぐの
神戸のロフトはほぼ日手帳のコー
ナーだけ、人だかりがあって驚いた。
手帳とカバー、文具などの何点
かを購入する人が多いなか、
わたしはこれ1冊だけを購入。
2025年になるまでは、本屋さんが
くれた紙カバーを掛けることに
しました。
手帳というより、本。ほんまに
ほぼ日手帳を使ってきた人にとって
よく「書かない日(空欄)が増えると
ストレスになる」と言われる”1日1ページ”
の欄。わたしはこれ、日付は見ないこと
にしています。
自由に書けるページが365ページある!と
思うようにする。そう思えば少し
気持ちが軽くなりません?
1日ページの日付印刷が無い版
「ほぼ日手帳day-free」に、週間ページがついて
なおかつハードカバーだったら言うこと
ないのになあ(贅沢)。
0コメント