個人の乾燥・・・いや、感想 です
近所に先月オープンしたジムに、
ランドリースペースがありまして、たいへん
重宝しています。
このジム、お金払いつつもしばらく通っていな
かったし、去年の通い頻度から「暑い季節は休会
していてもいいな・・・」と思っていたのに
洗濯のおかげでマメに足が向くようになった。
特に助かっているのが、乾燥機。
家にも乾燥機能のついた洗濯機があるのですが、
乾くまでにものすごく時間が掛かるんです。
5時間くらい経ってもまだ湿っていることも
多い。
ジム乾燥機だと、1時間45分くらいで乾き
切っている(バスマットなど厚手のものは
乾きにくいです)。
使うとき前もってアプリで予約をする方式。
朝起きて混雑状況を確かめ、1時間後の枠が
空いていればすぐ予約を入れます。
その間に家で洗濯だけして、湿った状態の
洗濯物を持ってダッシュ。一度家に帰って他の
用事をし、1時間半後にジムに戻る。
運転が終了していない場合、それまでマシンで
腹筋とかしています(ジムなのでそっちのほうが
メインの使い方)。
最新式の乾燥機を導入してくれているのか、
運転が終わったあとに取り出しても熱くない。
乾燥機横に机があるので、そこで全部軽く
畳んで、大きいバッグに入れて帰宅します。
そのまま服の部屋に直行し、収納までを終わら
せると、後々すごいラクなんです!
朝6時半から乾燥機を借りたとして、8時半
には洗濯にまつわるあれこれが全部終わる
という。
色んな人が使う洗濯機と乾燥機なので
汚れが気になりますが、今のところ
キレイな状態で使えています。
乾燥機のフィルターを使用前と使用後に
掃除するのがお約束。でもフィルターが
自宅の洗濯機より掃除しやすい形状をして
いるために全く苦になりません。
家にある洗濯機は買って12年が経ってい
るので、買い替えを検討していたのでした。
ジム洗濯が増えたために、それほど
立派な洗濯機じゃなくてもいいか と
思い始めている。
もちろん、家の服全部を乾燥機に
かけられるわけではない。
さらに、少しずつランドリーの
ユーザーが増えてきたこともあって、
家にもう洗濯機無くてもいいや って
わけにはいきません。
それでも洗濯にまつわるストレスが
大幅に減ったので、個人的には
”洗濯の革命”と言っているのでした。
そういえば昨日、運転終了待ちの
お歳を召した女性お二人が
洗濯機の前で会話をしていて
(令和の井戸端会議やな・・・)
と思った。
0コメント