行事食

ひなまつりが終わりました。

ちらし寿司は何とか作って、

茶碗蒸しは買ってきました。

何も準備しておらず、午後に

慌てて買い出しして、夕方に

慌てて作った。

ケーキは買うのを断念しました。

某ケーキチェーン店に、今日

ものすごい駐車待ちの行列が

できていたのです


うちには雛飾りはありませんが、

先月、実家のそばの新宅で

姪の雛人形出しを少しだけ

手伝いました。

段飾りを出すところって初めて

目撃した。下段のほうには

箪笥やら裁縫道具やら、小物が

並んでいます。


小学生の姪っ子が

「ねえ、どうして家具とかあるの?」

と聞いてきたので、

「要するに”嫁入り道具”なんでしょ、これ」

と答えたら、

「・・・ヨメって、誰が?」

と言っていた。

え、嫁、おらへん?上のあたりに。


五人囃子が持ってる鼓は

”すゑひろがりず が持ってるアレ”

で通じるし、時代も変わった

ものですな。

Speakeasy

スピークイージー=もぐり酒場、隠れ家カフェ の意。 入るときの合言葉はいらないけれど、極力リンクを貼らない、宣伝しない 来たいかただけどうぞ という場所。

0コメント

  • 1000 / 1000