サンタも疲れたよ
クリスマスが終わりました。
我が家は今月ごろから息子に
「あなたももう大人だし、今年は
サンタは来ないよ。欲しいものは
自分で買いに行こうね」
と言い聞かせておりました。
ゆうべ、ソワソワして
何度も起きていた人は
やっぱり来なかったサンタさんに
メソメソしていまして。
何日か遅くなって来るのかも!と
期待はしていたみたいですが
翌朝になっても来ていなかったので
大層ショックだった様子でした。
何もないのはかわいそう
だから とお父さんが25日の朝に
ゲームソフトを一つ買い与えては
いたのですが・・・・・・
それでも、これまでずっと
プレゼントを置いてくれていた
サンタの存在がいなかったのは
残念だったみたい。
あまりにもずっと
グチグチ言い続けるので
母は思い切って
本人に話すことにしました。
「あのなあ、あなたも大きくなったし
よーく考えてみな。
まったく知らないおじいさんが
やってきて、希望通りのプレゼントを
置いて行ってくれるなんて、現実的に
可能なことかいな。
この世の中に何人子どもがいると
思っとるねん。そもそもこのご時世
知らないおじいさんを家に上がらせる
なんて、そんなことできる!?」
それから話したことは、
ここには書きません。
全部、本当のことを話したわけでは
ないです。当たらずとも遠からず
といったことを伝えました。
いい?
今言ったことは、他の子に話しては
いけないよ。みんな、サンタさんの
ことを信じているんだからね。
と念押しをしておくと
「言わぬが花 かぁ~」
と一言。
意味分かって言っているのかなあ。
でも、いつかはサンタが来るのも
終わらないといけないわけで。
このままだと延々毎年楽しみに
されそうなので、ちょいとだけでも
大人の階段?を上らせることに
したのでした。
あ、でもでも、まだ
「一年の態度次第によっては
大みそかになまはげが来るかもよ~」
とは言うてます。
0コメント