「好き」が繋がるカレンダー

書塾では現在、

来年のカレンダーをみんなに作って

もらっています。年末恒例の行事です。

試しに自分の子供に書いてもらいました


もとからあるカレンダーの用紙に、

大きく字を書いてもらいます。書く字は、

基本的に何でもOK。

今年、このカレンダーに

F1レーサーの名前を書いた少年がいました。

デイモン・ヒル。イギリスでかつて活躍した

レーシングドライバーなのだそうな。


自宅が職場なので、書いたカレンダーを

他の人の作品と一緒に並べて乾かしていると、

うちの夫に

「まさかデイモン・ヒルがあるとは・・・」

と受けた。

夫の世代にはかなりヒットする人のようでした。


夫の知り合いの女性でものすごく

F1レースが好きな人がおり、

きっとこれを見せたら喜ぶだろう と言うので、

作者の少年と親御さんに許可を得たうえで

カレンダーの写真を撮らせてもらいました。

F1推しのかたに見ていただくと、

大変感激されたようで

「ぜひ、この子にF1レーサーの名前で

カレンダーを書いてもらいたい」

と依頼までいただいた。

その話を聞いて少年も嬉しそうでした。

カレンダーには予備があるので、来週

書いてもらうことになりました。さて、

どんなF1レーサーが出てくるのか・・・。


今どき、10才前後の子どもに

F1レーサーが好きな人ってあまり

いなくて。同級生で話が盛り上がれる

人はいないみたいです。

今回も、F1好きの2人が直接

会って話すわけではないのですが・・・。

何でも「好き!」っていう気持ちは

大事にしたほうがいいよね。

そんなことを思いました。


大人になると、どこかに

同じ話題で盛り上がれる人がいるよ。


このデイモン・ヒルという名前が

どうしても覚えられず、いつも

マット・デイモン と言ってしまう

先生を許してください。

Speakeasy

スピークイージー=もぐり酒場、隠れ家カフェ の意。 入るときの合言葉はいらないけれど、極力リンクを貼らない、宣伝しない 来たいかただけどうぞ という場所。

0コメント

  • 1000 / 1000