どうして書くの?

どうしてブログ書くの?

これもよく聞かれます。答えは、自分が

整うから。

20年も書いていると、習慣というより癖みたい

になっています。

書かないと落ち着かない。


ブログを書くようになってから、いいことが

たくさんありました。

書くこと、続けること、には、いい効果が

あるのではないかと信じています。

だから書いている。


あとは、自分の人生の末期が近づいてから

あれこれ慌てて書きたくないから。

いつ、どうなるのか分からないわけだし

生きた証はつけておかなくちゃね。

恥ずかしくない範囲のやつで。

(ただ”デジタル遺産”になってしまうと

家族に申し訳ないので、どこかで

消去用のパスワードは伝えておこうと

思っています)


しっかりどこかで文章の技術や

エッセイ講座 などを受講して、

うなるような文章を書いてみたくもある。

けれども、逆に

そういうところに通ってしまうと

「こういうことは書いたらヘンよね」

などと制限をかけてしまうような気が

するんです。

そうなると続かなくなるだろうから。


「ブログ見てね!」って宣伝しないのも、

そう。注目をひくブログにしようとする

と、どうしても目立たせたり、いろいろ

考えなくちゃいけない。

毎日がそれじゃ、続かない。


書くのは好きなので、いかにして

毎日続けられるか?を考えて、

極力シンプルにとどめているブログ

なのでした。

Speakeasy

スピークイージー=もぐり酒場、隠れ家カフェ の意。 入るときの合言葉はいらないけれど、極力リンクを貼らない、宣伝しない 来たいかただけどうぞ という場所。

0コメント

  • 1000 / 1000