進撃の阪神

阪神タイガースのアレ です。

先週の今頃はまだ日本シリーズをしている最中でした。

正直、オリックスが強いので、阪神は今回も日本一は

難しいやろうなあと思っていました。


関西ダービーのなかで、

阪神タイガースのほうを応援してしまう理由は

いろいろありますが、そのひとつが

「あんまり優勝しないから」。

前の日本一は38年前ですって。小学1年やったわ。

来年もパリーグ優勝するんじゃない?と思う

オリックスに比べると、阪神って次優勝するときは

ワタシ生きてるの!?というくらいレアなので、

頑張ってほしいなあと思っておりました。


日本シリーズは全試合観ていましたが、野球って

面白いなあと思ったのと同時に、ルールが難しい

スポーツやなあとしみじみ感じました。

阪神が優勝したのには、びっくり。

尼崎の商店街もよくテレビに映っていましたね。


優勝直後は、関西一円のテレビが一斉に

優勝特番みたいなものをしていたけれど、

もっと。オリックスが強かったことを

取り上げても良いんじゃないかと思った。

あとは東京の阪神優勝の報道。

道頓堀の映像ばかりなのはいかがなものかと。

阪神ファンのイメージを悪くさせるし。

報道のありかたが、阪神ファンと

そうじゃない人を分裂させているような気が

しています。


最後に昨日、神戸に行ったときに

オリックスのファンショップに行ってみたところ

「宗のキーホルダーや!」

「ゴンザレスのタオルがある」

「宮崎、イラストになっても髪伸びてるなー」

「山本由伸グッズ、今のうちに買ったほうがいいんかな」

など、ものすごくオリックスに詳しくなって

いたことを記録しておきます。

先月半ばに息子とここに来たときは誰も

分からなかったのに。

(なお”バファローズ”というとどうしても

その前を「近鉄」と呼んでしまう世代なので

”オリックス”と呼んでいます)

Speakeasy

スピークイージー=もぐり酒場、隠れ家カフェ の意。 入るときの合言葉はいらないけれど、極力リンクを貼らない、宣伝しない 来たいかただけどうぞ という場所。

0コメント

  • 1000 / 1000