人生のぼり坂。

中3息子、卒業を前に

連日卒業式の練習ばかりで、

たいへん疲れて帰宅しています。

毎日”山道”だー、中学って

どうしてこうも登ってばかりの

山地ばかりなのだろう と子。

最後の最後までお疲れ様です。


中学校生活が上り坂が多い

山地なら、じゃあ高校生活は

どうなるのかねえ と

試しに聞いてみたところ

「盆地 かも」

と言っていた。

周りを山に囲まれた平らな場所・・・

なかなかいい表現やな。

中学ほど坂道じゃないと

いいんやけどね。


でも、盆地って

朝晩の気温差、フェーン現象で

夏は暑く、冬は寒い などなど

困ったことも多いよ?

分かってるのかなあ。


そういや昔、幼少のうちの子が

意味も分からずに大声で泣くことが

多かったのです。困った親二人は

”我が家のフェーン現象”

と呼んで途方にくれておりましたとさ。

Speakeasy

スピークイージー=もぐり酒場、隠れ家カフェ の意。 入るときの合言葉はいらないけれど、極力リンクを貼らない、宣伝しない 来たいかただけどうぞ という場所。

0コメント

  • 1000 / 1000