悪夢を見るか、幻想を見るか

一昨日は、仕事の同期会でした。


そのなかで、

「今でも、山積みの荷物を仕事の

単車に積んだまま、夕方に

『仕事が終わらない~!!』

と焦る夢を見る」

と言っていた同期が数人いました。

現役で業務に就いている人も、

退職された人も見る夢らしいです。

気持ち、分かるなあ。


20年以上も前のことです。

仕事が終わらず夕方にめっちゃ

焦ったことがよくありました。

基本、一人で外で動く仕事なので

入社したばかりのころはよく

(仕事が終わらない・・・)と

泣きそうになっていたものです。


ところが、わたしはそんなに

この手の夢を見ておりません

他の人より仕事が大変ではなかった

のか、それとも同じ職場の人たちが

めっちゃ助けてくれていたからか

おそらく後者のほうやな。


ただ、ときどき悪いものを見る(気に

なる)ときがあります。夢ではなく

現実の話。

道路に細長いものが落ちていたときに

ヘビと間違えること。

最初の勤務先で散々ヘビに出くわした

からなのですが・・・


仕事をやめて、名古屋に引越した後で

細長いものを見つけては「ヘビや!」と

身構えたことが何度もある。もちろん、

名古屋は都会なので一度も実物を見たこと

はありません。

今でも身構えるときがあります。尼崎も

都会なので、ヘビに出会ったことは

ありません。


全く違うのに、道に落ちている細長い

ものがヘビに見える幻想。これから

消えることはないんやろうなあ と

憂鬱になるのでした。


一回だけ、仕事中に生きているヘビを

轢いて成仏させてしまったことが

あったからか・・・

大神神社(巳の神様)とかでお祓い

してもらったほうがいいのかなあ。

Speakeasy

スピークイージー=もぐり酒場、隠れ家カフェ の意。 入るときの合言葉はいらないけれど、極力リンクを貼らない、宣伝しない 来たいかただけどうぞ という場所。

0コメント

  • 1000 / 1000