事故にご注意

最寄り駅の前に

「〇月▲日の事故を目撃した人は

~~警察までご一報を」

といった看板があるのを見つけました。

どんな事故かがその下に書いてあった。

「20代男性×50代男性の小ぜりあい」

・・・人対人の事故でした。

これはつまり、警察が呼ばれるくらいの

人同士の争いがあって、その言いぶんが

双方あるために解決しそうにない と。


この「△月×日の事故を目撃したかたは~」

という看板、よく見る組み合わせは

「白の軽自動車 × 原付バイク」といったもの。

「自転車 × 自転車」も見たことがあるし、

いつだったか「人 × 人」というのも見ました。


いちばんびっくりしたのは、数年前に

「自転車 × ENEOSの看板」

と書かれた看板です。

自転車の人、ガソリンスタンドの看板を

壊してしまったのでしょうか・・・

その情報募集看板、ENEOSの看板(それは

壊れていませんでした)の前に立てかけて

あった。ガソリンスタンドも大変やなあ と

思ったのでした。


そしてこの手の看板、

尼崎に引っ越してから見かけることが

多くなったような気がします。尼崎市は

自転車に乗る人も多いし、もしかしたら

人同士の小競り合いも多いかもしれません。

Speakeasy

スピークイージー=もぐり酒場、隠れ家カフェ の意。 入るときの合言葉はいらないけれど、極力リンクを貼らない、宣伝しない 来たいかただけどうぞ という場所。

0コメント

  • 1000 / 1000