元気なうちに考えたいね
今めっちゃ頭に残るCMがこれ↓
ラジオで歌だけを聞いていて
「小さくても隠しても、かまわないから~」
だと思っていて。何で隠すの?と思っていたら
「ラクしても」だった。
おばあちゃんのゆらゆらした歌い声がそれっぽい。
『ちゃんとした』家族葬って何やねん?という気が
しないでもないけれど、葬儀はちゃんと考えないとな
と思った2週間前。
伯母を祖母と同じ式場で送りました。祖母の式の
ときに「おばちゃんここの会員になっとるよ」と
話していたことを思い出す。こんなに早く同じ場所に
来るとは思わなかった。
5年前の祖母と同じ担当の人が出てきて、祖母の式の
集合写真を持って来てくださり感激しました。
たくさんのピンクのお花と、ピンクの可愛らしい棺で
伯母は旅立ちました。
そのあと実家に帰ってきて、某有名家族葬会社の
チラシを見て驚いた。伯母と同じようなスタイルで、
CMで全国的に有名な(大阪祭典じゃないよ)会社の
家族葬ホールですると、料金が倍ほど高くなる!
さらに驚いたのは、自宅に戻って同じ会社の
チラシを見たら、同じようなお式の価格がさらに
高くなっていたことでした。伯母のようにたくさん
の花に囲まれて、ピンクの棺(白でも、いわゆる
布張りの棺)にしたら、尼崎市では100万円ほど高
くなることが判明。地域によっても違うのね・・・。
伯母の式の会社は、兵庫でしか見かけないところ。
地元に近い葬儀社のほうが安いのかな と予想して
います。
引っ越しをするときは業者に相見積もりを
お願いしたりするわけで、極楽浄土や天国への
お引越しも、相見積もりがあってもいいのかも。
なお、最初にリンクを貼ったCMの歌。
インパクトあるなーと思っていたら
故キダ・タローさんの作曲でした。
覚えやすいメロディーがさすがです。
お亡くなりになっても、まだまだ生き続ける人。
すごいよねえ。
0コメント