人からもらったものどうする?チャート図

誕生日プレゼントに

もらった手紙を

目の前で破いた人が

目の前にいる・・・


急遽作成しました↓

暗黙の了解 が

分からない人とは分かっては

いたけれど、本当にここまで

分からないとは・・・と15歳の

息子を前に呆然とする日々です。

空気が読めない なんて

レベルじゃない。


みんな、何歳くらいから

人とのお付き合いが

上手にやっていけるのでしょうかね。


「お誕生日おめでとう」と

言われることがどれだけ嫌いでも

もらうときはまず

「ありがとう」って言うよ。

捨てるかどうするかは

もらった人の自由ではあるけれど

もらった人の目の前では

イヤだ とか、捨てよう とかは

言ってはいけないよ。

と言ったところ

「嘘を、つかなきゃいけないの?」

と言われたよ。

人付き合いにプラスになるための

嘘は必要なのかもね。

でも、全部嘘なのもいけないし、

嘘で自分を固めてもいけない。

難しいなあ。


相手の立場に立って

ものごとが考えられない人に

イチから教えてくれる

学校があればいいのに。


その前に

「誕生日は嬉しいもの」

という概念を

本人の頭のなかに

少しでも植え付けたい

と思っている母は、

思想の強制をさせようと

している悪い親なの

でしょうか・・・

悶々とする日々は、続きます。

Speakeasy

スピークイージー=もぐり酒場、隠れ家カフェ の意。 入るときの合言葉はいらないけれど、極力リンクを貼らない、宣伝しない 来たいかただけどうぞ という場所。

0コメント

  • 1000 / 1000