服のサイズがクロスした

息子の身長が自分と同じくらいに

なったので、ファストファッション店で

レディースSサイズのものを子ども用に

買い与えることが多くなりました。

自分用には子ども用の160や150cm服を

検討して、息子にはレディース服

探す日々。


実家に泊まりに行っても

「ばあちゃん、服貸して」

と祖母に借りることができるので

(夫の母もSサイズ愛用者)

助かります。


もっとも、成長期の人なので

息子の服がレディースでは

難しくなる日もすぐに

やってくるのかもしれません。

そうでなくっちゃ困るし。


夫も、それほど大きくない人です。

わたしはチビなのに骨太なため、夫の

襟付きシャツやズボンも比較的

違和感く着ることができるのでした。

いつか、家族三人が

ワンサイズの服で

着まわせるようになるのでは

ないかと思っています。


Speakeasy

スピークイージー=もぐり酒場、隠れ家カフェ の意。 入るときの合言葉はいらないけれど、極力リンクを貼らない、宣伝しない 来たいかただけどうぞ という場所。

0コメント

  • 1000 / 1000