気になる音楽

朝パートに行っている職場には

有線で音楽が流れているのですが、

曲のセレクションが微妙です。

天井だけ繋がっている隣のお店から

は、ディズニーやらの曲が

流れてきて活気がいいのに。


うちの職場でよく流れるのは

なぜか岩崎宏美さんの曲。

メドレーになっていたりもします。

誰かファンでもいるのかな。


なかでも、学生の子が

「この曲、まったく意味わかりません!」

と言っていたのが

『シンデレラ・ハネムーン』

確かに!自分もよく分からない。


一度だけどういうわけか

アンパンマンのマーチが流れてきて

それはそれで意味不明すぎました。

お客さんもいない時間、子どもが

いる気配もないなかのアンパンマン。

分からんわ~。


そして、仕事が終わったあとに

寄ったお店でディズニーの曲を

聞いて

「あ、隣のお店から

流れてきた曲や」

と思うのもよくあることです。

同じチェーン店では

同じ曲が流れるのですね。

Speakeasy

スピークイージー=もぐり酒場、隠れ家カフェ の意。 入るときの合言葉はいらないけれど、極力リンクを貼らない、宣伝しない 来たいかただけどうぞ という場所。

0コメント

  • 1000 / 1000