目指すはダウンサイジング
今月初め、福岡に旅行に行っていました。
価格が手ごろなホテルがなかなかなく、辛うじて
泊まることができたのがマンションを使った
無人のホテル。でもトイレ別のお風呂や洗濯機まで
あり、たいへんに快適でした。
今後、国内旅行はこの手のお宿がいいなあと思って
います。今の楽しみは民泊サイトを見ることです。
台所には必要最低限の食器が用意されていて、
白いスープの器、お皿大・小、マグカップと
カトラリーが人数分あっただけ。
(カップの裏にIKEAの刻印がありました)
食器が少ないから、朝、出かける前に
「洗ってから出よう。すぐ終わるし」
と思えるし、実際洗い物も短時間で済んだ。
夫と二人して
「これこそ、モノが少ないことによる
居心地のいい暮らし なのか・・・!」
と、ハッとさせられたものです。
ちょうどその直前、テレビ番組で
身の回りのものをダウンサイジングする
という特集を見たところでした。60代を
迎えたのを機に、いろんなものを減らして行き
シンプルに暮らすご夫婦が紹介されていた。
60代になったら、こういうシンプルな
暮らしをするのがいいのかもねえ。
夫とそういう話をしました。
ただ、もうしばらくはモノに囲まれたい・・・
少なくともこのあと10年は、モノの多いなかで
楽しく暮らします。
このマンション風ホテル、部屋の中に
ウォークインクロゼットがあったりして
自宅の間取りを考え直すきっかけに
なりました。
今週に入って、いろいろと模様替えを
頑張っています。
0コメント