いろんなものがアイツに見える症候群
殺風景な病室には似合うだろうと、大阪で
ミャクミャクのぬいぐるみを買って入院中の
父に差し入れしようと思っていたのですが、
万博の公式グッズが高価なことに気がついた。
ぬいぐるみ一体を買うお値段で、パジャマの
一枚でも差し入れができそうなほどです。
万博の開幕が近いですね。
最近、いろんなものがミャクミャクに見えて
きています。
朝起きたときに窓の向こうに見えるお宅の
壁を覆っている工事の防護壁を見て
(こんなところにまでミャクミャクがいる・・・)
と思ったら、〇イワハウスのマークだった。
〇リメッコの有名な花柄も、しっかり
ミャクミャクに見える。ってこれ、前にも
書きましたね。
昨日は梅田の駅の改札のところにいた
おばちゃんの服がミャクミャクに見えた。
白地に赤と青の柄の服というだけで・・・
愛知万博のとき、緑と黄緑を見ても
モリゾーやキッコロには見えなかったのに
どうして今回はいろんなものがミャクミャク化
しているのだ!?ミャクミャクやからか!
そういえば昨日、子の学校の入学式で
いただいた資料のなかに
万博の資料が入っていたのです。
この学校も遠足で万博行くのかな?と思って
いたときに、「うちは遠足で万博には行かな
いんです」と先生が言われました。
ちょっとホッとしたような、
残念だったような。
0コメント