こんな年だし、親も年だし

大黒摩季さんの歌ではありません。ららら~。


年をとった両親がいて、最近特に弱ってきて。

困ってしまう前にできることは何かないか と

考えた。その一つが、仕事に関することです。


もし急に、書塾の仕事を休まなければいけなく

なったら?親の体調急変時だけではありません。

自分や同居の家族がインフルエンザやコロナに

罹ったとき。教室で誰かがケガをして、病院に

同伴しなければならなくなったとき。

教室の目の前は通学路です。歩いている子どもに

何か異変があったら?など、など。

書塾を突然休まなければならない可能性は

思ったよりたくさんありそう。


そこで、来てくださっているかたや保護者さん

お一人ずつ、改めて連絡先を確認するように

しました。

書塾のLINEもあるから、ある程度の連絡は取れ

るのですが、LINEを使っていないかたもいらっ

しゃるんですよね。


今週から確認作業を初めています。皆さん

ていねいにご返答くださってありがたいです。

なかには「困ったときはいつでも休んでください」

と言ってくれる保護者のかたもいらして、大変

心強い。


指導者という立場でいながら、生徒さんや

その保護者に支えられているなあと実感する

のでした。

Speakeasy

スピークイージー=もぐり酒場、隠れ家カフェ の意。 入るときの合言葉はいらないけれど、極力リンクを貼らない、宣伝しない 来たいかただけどうぞ という場所。

0コメント

  • 1000 / 1000