女子大学に潜入

今日は、「みんなのサマーセミナー」という

イベントに参加しました。

市のホームページにも載る。

尼崎市を挙げての夏のイベントです。

ワークショップがたくさん集まっていて、

飛び入りで参加する。


今年の会場は市内の、園田学園 という

女子大学です。

よく、横は通るのだけれど、

学内に入ったのは初めてでした。

掲示板が並ぶ風景って大学ならではで、

何だか懐かしい


入ったついでに食堂に行ったり、いろんな

教室を見て回ったりしました。

この学校、まるでキャンプを校内でしている

ようなテントとハンモックスペースがあったり

(学生と職員のみ利用可)しましたよ。

新しい校舎はとってもキレイで、トイレも

まるで百貨店の化粧室のよう。ピカピカでした。

今の学生さんがうらやましい・・・!


広い敷地内に校舎がある

ユニバーシティというよりは、

限られたスペースの中に

校舎がギュッとある、カレッジ感のある大学。

でも、このくらい校舎間の距離が近いと

移動もラクだし、いいなあと思います。


こちらの大学、数年後には

共学になるようです。

百貨店のようなトイレは、女子しか

なかったけれど、大丈夫なのだろうか。

Speakeasy

スピークイージー=もぐり酒場、隠れ家カフェ の意。 入るときの合言葉はいらないけれど、極力リンクを貼らない、宣伝しない 来たいかただけどうぞ という場所。

0コメント

  • 1000 / 1000