おまわりさんも暇じゃない
先週、家の近くを歩いていたときのこと。
道路の反対側にいたママチャリの
前後席に座っていた子どもたちが
大きく手を振っていました。
向こう側から、パトカーが近づいて
いたのです。事件があったわけでは
なく、子どもらはパトロール中のお
まわりさんが格好良くて、手を振って
いた様子。
近づいたパトカーの中の人も、
ニコニコ笑って手を振っている。
子どもに優しいおまわりさんです。
子どもらはそれが嬉しいらしく
「おまわりさーん!」とますます
手を振る。
すると、パトカーの窓がスルスルと
開いた。えっ、窓開けてまで子どもに
応対してくれるの?すごい!
・・・そんなわきゃなかった。
パトカーが窓を開けてまで
対応しようとしたのは、子どもと
おまわりさんに気をとられて
目の前の横断歩道を渡っていな
かったオバチャンでした。
反対車線の車も、横断歩道の
前で停まってくれていたよ
(そりゃそうだ。前にパトカー
いるし)。危うくパトカーの
窓から「早く渡って!」と
指令を飛ばされるところでした。
ごめんなさーい。
自分が子どもの頃、車の中から
交番に向かって手を振ったら、中の
人が敬礼を返してくれたことがあり
ました。手を振ってくれることは
なかったですが、昔も今も子どもに
優しいおまわりさんです。
大人、特に車を運転しているときに
出会うおまわりさんって怖いですね。
特に悪いことしてないのに。
0コメント